このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

「ひとを活かしたい」
想いのある企業と一緒に!
研修と組織づくりがカギ。
社員のモチベーションを引き上げ、
生産性向上!!

「ひとを活かす」
採用と定着のお手伝い
社員研修、セミナー、講演評価制度、適性検査CUBIC

超早期化に対応「就活支援セミナー」を行っています!

大学生の就活は、超早期化で異常な状態です。多くのミスマッチも起きており、早期離職が増えています。
そうならないように、高校生、大学生向けの就活セミナーを行っています。
ミスマッチで苦労する学生と企業を減らすために!

ヒュリアのサービス

社員研修(自律型人材育成)
自律型人材を育成する
「考える」研修です!!
新入社員研修
リーダー研修
管理職研修

評価者研修
コミュニケーション研修
営業研修 
コンプラ
ハラスメント
         など
評価制度
経営者の想いを評価基準に!!
その会社の現場レベルに合った、運用しやすい評価制度にする。

管理職を巻きこみ評価項目を検討。

目標管理制度で自律的な社員を育成。
採用ブランディングにも活かす。

人事制度は、その会社の現場に合ったものにしなければなりません。評価が仕事になってしまうからです。人を育てるためのツールとして活用します。
採用サポート
貴社の魅力を引き出し、コトバにして伝える!!
新卒採用の仕組みづくり

中途採用支援

採用計画、採用ブランディング、面接同席、内定者フォローまで伴走します!!
・採用ツールの選定
・学校訪問同行
・プレゼンツール作成(説明スライド、チラシ、その他)
などなど
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

CUBICを活用した研修
「個人と組織の成長循環を促がす」

適性検査CUBICで、可視化しよう!

CUBICの組織分析
可視化すると、ひと目でわかり、人事異動などの配置や昇格・昇進を含め次の組織をどのようにすれば良いか、考えることができる。
数年後にもう一度やってみると個人と組織の成長がわかる。

話し上手にならなくても良い
「ビジネスコミュニケーション研修」

  • おすすめ
  • おすすめ

ふわっとした「コミュニケーション」というコトバ。人それぞれに解釈が違ったりします。

職場で必要になるコミュニケーションスキルは、雑談上手になる事ではありません。

自分を知り、相手を認めること、傾聴スキルや自分の意見をうまく伝える事を学びます。

2023年10月からスタート!!
200人以上の方に受講いただきました。

「20代転職 Re就活」学情様のイベントで講演

㈱学情さんの転職イベントで基調講演を行いました。
転職経験のある私が伝えられることがあるはず。
今までの経験と人に対する想い、これが私の強みです。これからも、中小企業の皆様と、求職者の皆様のお役に立ちます。

商工会議所、商工会、大学、高校などでも講演します。
ご連絡ください!

セミナーや講演も!

すべての人を活かす「はたらく」を目指し、「企業(求人者)向け」、「求職者向け」「新卒(大学生、高校生)」のセミナーや講演活動をしています。日本全国へ行きます!(有料)

HISTORY

2017年10月1日 HuReA(ヒュリア)を開業しました。
2020年2月 「無料就活支援」の取組みが、地元の新聞に取り上げられました。
2022年8月
2022年10月7日 コミュニケーションスキルアップ研修を開催(中小企業向け)
2022年8月 2022年10月21日 はたらくミーティングを開催
2022年8月 2022年9月28日 学校では教えない就活セミナーを開催
2023年4月 ㈱学情様 転職イベントで講演
2023年10月
㈱学情様 転職イベントで講演&就活相談ブースを担当
2023年11月
「無料就活支援」の取組みが、地元の新聞に取り上げられました。
2023年12月
㈱学情様 転職イベントで講演&就活相談ブースを担当
2024年1月
㈱学情様 転職イベントで講演&就活相談ブースを担当
2024年3月
㈱学情様 転職イベントで講演&就活相談ブースを担当
2024年7月
愛知労働局 求人開拓研修シーズン3(3-1)開催
2024年7月
愛知工科大学でキャリア支援セミナーを開催 「インターンシップで質問しよう!」
2024年8月 就職フェアin瀬戸で講演&就活相談ブースを担当
2024年9月
愛知県トラック協会 就職面談会で講演&就活相談ブースを担当
2024年9月
 愛知労働局 求人開拓研修シーズン3(3-2)開催
2024年10月
 ハローワーク春日井 企業向けイベントで講演「ハローワークを課題解決に活用しよう!」
2024年10月
大同工業大学で、学生向け動画を撮影。
「キャリアの大事なスタート!就活のススメ」
2024年11月
豊橋市中央図書館でワークショップを開催!(高校生、大学1、2年向け) 超早期化!就活との向き合い方
2024年12月
愛知労働局 求人開拓研修シーズン3(3-3)開催
2025年5月
愛知工科大学 愛技会様 総会で講演「いい会社を訪問してわかった、会社の魅力づくり」
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

HuReA(ヒュリア)の強み

大切にしていること
「ひとを活かす」「想いを共有」
「新しく柔軟な発想」
「スピード」「探求心」

社員研修
経営者との打ち合わせを
大事にしています
今までの経験をベースに、オリジナリティを大事にします。
例えば、ワークショップ型の研修では、自律型の人材を育てます。職場環境の改善にも有効。
貴社に合った対応を心がけています。
採用と従業員の配置に
適性検査CUBICを活用!
新卒採用に
中途採用に
従業員の配置に

CUBICは、30年以上前にひとの特性の研究からできた適性検査です。面接と合わせると、採用すべきかどうか、良くわかります。
採用は、ハードルを越えさせることが大事!
筆記試験よりも有効です。
今までの経験
多くの会社での経験から
アドバイス
人事では、採用、研修、人事制度改革、組織風土改革を経験しました。もちろん、社会保険事務や給料計算も担当し、年末調整もできます。
また、営業、管理職、子会社責任者など、あらゆる立場で仕事をしてきた経験からアドバイスします!
人事制度
見直しと運用
人事制度は、6割の会社で不満を持っています。
上手くいかない理由があります。
ジブンゴトとして、参加できる制度に見直しましょう。
研修と組み合わせた
従業員満足度調査
主に100人以下の企業を対象に、研修の中で従業員満足度調査を行います。結果の集計と研修での全体の意見をお伝えします。
従業員の不満やモヤモヤしていることが分かり、改善対策が作れます。
外部講師を使うことで普段と違う面がわかります。
採用の仕組みづくり
多くの中小企業が人手不足。
永く続くしっかりとした基盤をつくるには、採用が必要です。
中途採用: 採用代行、面接の同席、仕組みづくり など
新卒採用: 仕組みづくり、採用媒体、ツールの選択および作成、大学訪問同行、インターンシップ企画および運用 など
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

サービス一覧

【オリジナル研修
・管理職研修
・リーダー研修
・ビジョン浸透研修
・営業研修(基本研修、目標管理、マーケット開発など)
・コミュニケーション研修など
貴社にあったオリジナルな研修を提案します!

(特徴)
自律型人材を育てる「考える研修」
1分間スピーチなどの手法を活用
心理的安全性

組織風土改革、自律型人材の育成をバックアップします。
【人事制度】
貴社にあった制度をつくります。
オリジナリティを大事にしますので、
社長のヒヤリングに時間をかけています。

現状把握
 ↓

変更素案をご提案
 ↓

社員への説明
 ↓

各種規定、協定の整備
 ↓

制度変更
 ↓

制度運用開始

【適性検査CUBIC】
20年以上使ってきたCUBICには、信頼があります。
採用に、組織分析に、その活用法は、日々進化しています。
1件から、利用できるのが人気です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ひとを活かす、中小企業のミカタ。

評論家は要らない!
今までの経験を活かし、一緒に考えます。

「社員を大切にする」という社長の想いがある会社には、
必ず、魅力がある!
現在、主に愛知県内の
「いい会社」を訪問して、学生や求職者に伝えています。

私は、20年以上人事担当者をしてきました。
採用や人事制度について、中小企業に合った具体的な方策をアドバイスしてくれるパートナーがいないことに困っていました。
個々の中小企業に合った採用活動、ひとの活用を経営者と一緒に考えたいと思い、この事業を始めました。

愛知県内の「いい会社」を訪問中

いい会社でお話を聞き、勉強させて頂いております。
いい会社には、共通点があります。
お会いする学生さんにも伝えています。
「うちの会社に来ていいぞ」という社長さんがいましたら、ぜひご連絡ください!

「いい会社」になるための魅力発見シートを無料でお送りしています。ご希望の方は、メールからご連絡ください。

無料就活支援のお問い合わせ、人事制度、研修・セミナー依頼はこちらへ

メールでお問い合わせください
hurea@katch.ne.jp
24時間365日受付中
なるべく早くご連絡します。

お問い合わせ

お気軽に、お問い合わせください!
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。